エナジードに入社した理由
前職では人事として採用から育成まで3年程携わっていましたが、育成をする中で人の可能性が無限大と思う瞬間が沢山あり、より深くやってみたいという思いが募る中で縁があってエナジードに出会ったというのが経緯です。
エナジードってどんな会社?
エナジードは教育をやっている会社だけあって、教育に対してすごく熱い想いを持っています。人を大事にしたり想いを持っている方が多いので、非常に人が良い会社です。
どんな仕事をしていますか?
私は法人事業部に在籍しており、企業様の人材育成のサポート広く言うと組織開発のサポートをしています。研修や人材育成そのものの設計から企業様に入り込んでサポートさせていただいています。
最近はオンライン商談や研修がメインになっています
メンバーと一緒になり顧客に合った提案を考えています
仕事で楽しいことや、やりがいは?
自分の役割は当然ありますが、そこから何かもっとこうしてみたいと思った時に自分で機会を作って新しいことが出来たり、 人・組織のそれぞれの課題に本気で向き合って、新しいことを生み出せることがやりがいに繋がっています。
どういう思いを持ってサービス展開している?
サービスというと、1つみたいな印象を持たれることが多いと思うのですが、そうはいっても人とか組織の課題とか本当にいろんなものがあると思っています。なので1つのサービスを起点にしながら、組織や人に対して深く入り込んで、それぞれに対してしっかりとソリューションを考えていくことを意識しています。
入社後に苦労したことはなんですか?
今のやりがいにそのまま繋がっているのですが、スピード感と仕事の幅みたいなところですね。世の中、激しく、スピード感速く変化していく中で、それについていこうと思うと 当然スピードも速くしていかないといけないし、自分が出来る領域を広げていかないといけない。すごくやりがいではあるものの一番最初はすごく戸惑ったというのが、今思い返すと印象に残ってます。
入社後一番嬉しかったことは?
いろんなことを任せてもらっているというところが大きいです。一般メンバーとして入ったものの、今はマネージャーという職に就かせてもらってますし、嬉しかったことは本当に沢山あります。日々日々成長できている実感であったりとか、新しいことが出来ているのが嬉しかったことになるので、大げさに言うと毎日それが起きていると思ってます。
入社後に、エナジードで実現したいと思うことは?
人の可能性が無限大だと思っていて、その1つとして考え方とか捉え方が本当に大事だなと思っています。それを伝えていくのも当然1つの方法だと思うんですが、やっぱりそれが増えていくことによって、何か自分にも出来るかもしれないという人も連鎖的に増えていくと思うんですよね。今やっている人材育成や研修以外にも他のアプローチもきっとあるはずなので、自分でそのアプローチを考えてみるとか、新しい事業を起こしていく、そういったことをやってみたいと思っています。
それは、今どこまで実現できている?
正直言うと、なかなか見えてないところもあるんですが、確実に近づいているという手応えは持てています。何故かというと、自分自身で思考することがすごく増えていて、毎日新しいことが生まれているので、どんどんどんどんその未来が近づいている。逆にいうとそれを近づけていくためのアクションを毎日取れているので早くそれを実現したいと思っています。
どんな人にジョインしてほしいですか?
エナジードはすごく素敵なビジョンを描いているので、まずそのビジョンに対して共感をしてほしいと思っています。ビジョンが壮大で難しい領域なので、それを果たしていくためには、思いや情熱必要だし、情熱だけじゃなく考え抜くとか思考し続けることもとても重要だと思っています。そこに対して向き合っていける方が向いていると思うし、そういう方に入ってもらえると良いシナジーに繋がり、我々も成長のスピードが上がると思っています。